ENJOY! YOUR LIFE

  1. ホーム
  2. ショップガイド
  3. フルーツショップ千馬(センバ)

フルーツショップ千馬(センバ)

フルーツショップ千馬は「本当においしかった!」と言われる日本一のお店を目指しております。

当店では果物の本当の美味しさを伝える為、毎日京都・大阪・東京・奈良・産地から、新鮮な果物を仕入れています。専門店ですので、美味しいのは当たり前。果物の知識や効能など約半世紀、果物専門店を業としてきた情報も発信していきます。
厳選した果物を使用したフルーツ生ゼリーも好評発売中です。
(数量限定)保存料・香料・着色料不使用。
店舗名 フルーツショップ千馬(センバ) 取扱
フロア
  • グルメ&フード
  • フロアガイドを見る
取扱商品 青果
営業時間 10:00~19:00
TEL 0774-55-8651

ショップニュース

とにかく甘くて美味しいの食べたい方必見!

2014.11.23 更新

つづきまして~。 「とにかく甘くて美味しいミカンが食べたいのよ!」 という方必見! 有田市認定みかん「有田QUALITY」が入荷(*´ω`) これまたすごいですぞ(´艸`*) なんやらみかん官能審査員とやらが、 日本を代表する有田市の蜜柑のホンモノ証明する方々です。 その方々が、「これは美味い!美味いに決まってんだろ!!」と 太鼓判を押されるわけですね。 それが、有田QUALITYってこと。 (糖度12度以上、酸度1.0%以下の厳しい品質基準を満たしています) その審査員がまたすごい面々(笑) パティシエの鎧塚氏… ほら、血がワインの女優のご主人です。 それとか東京を代表するくだもんや「タカノ」のソムリエの高野氏。 その他に、井上紀美子氏(サロン・ド・シャンパーニュ・ヴィオニス、ソムリエ) 肩書からしてなんだか凄そうですね。 一回も噛まずに肩書言えたら、私まで言えたよって伝えてください。蜜柑1個サービスします(笑) なんてね。 大桃美代子氏(ニュースキャスター・女優) なぜ?(´゚д゚`) 佐々木生剛氏(浦和ロイヤルパインズホテル統括料理長) 相当、舌肥えてんだろなぁ… 富田佐奈栄氏(日本カフェプランナー協会会長、カフェズ・キッチン学園長) でたっ!会長クラス! 平野 祐氏(日本バーテンダー教会和歌山支部長・バーテンダー) バ、バ、バーテンダー??和歌山県特別枠?? 山本智恵美氏(バープルミエ、バーテンダー) また?バーテンダー。   っとまぁ、そうそうたる面子です。 そんな方からお墨付きをもらえる蜜柑… 食べてみたいじゃないかーーー! と思われた方、どうぞ当店まで。   あっ、ちなみに僕もお墨付きです。   化粧箱もご用意しております。 まるで宝石(´艸`*)    

どどどど定番!

2014.11.23 更新

ども。 パソコンの調子が悪く、更新が途絶えていました…。 生きてます。   さて、そろそろ蜜柑の量が増えてきました。 特に京都は有田・田村・新堂が定番になっていますが、 ご紹介するのは田村蜜柑(´艸`*) まだまだ新堂は味がのらず、断念しております。 後継者問題もあり、存続大丈夫かなと心配もしていますが… あれはあれで酸味なく甘~い蜜柑としてファンの方もおられるので。 で、ご紹介する田村蜜柑は、もうすでに一般ブランド化しており なんの面白味(笑)もない?ご紹介でしょうが、 やっとご紹介できるまでの味が出てきていますので、ご紹介しないと怒られます(*´ω`) 皮目もしっとりと、美味しいミカンの特徴をとらえ始めていますので、 ど定番の田村蜜柑を食べたいという方、ぜひ当店まで。 やっぱり安定感が欲しいんですね。 若者の就職希望が公務員志望が多いのも安定感からか… だって人間だもの。  

今はこれが一番美味しい!

2014.11.13 更新

店頭にもみかんが多くなってきました。 当店は専門店らしく、美味しいミカンを販売致します。 もちろん、お手頃なミカンも置いていますが、 やっぱり質で勝負しないと…(´艸`*) ってことで、現在で美味しいミカンといえば、これです! 「熊本県 河田勲氏の完熟みかん」 現在で糖度12度はある甘いミカンです。 河田さんの顔にモザイクが(笑)www   「えっ?12度?」 と思われた方もおられると思います。 12月頃の蜜柑と、現在販売しているミカンとでは 当然糖度のノリは違います。 12月頃なら、「普通じゃん!」と思われても仕方ありませんが、 (通常12度で非常に甘いミカンと言われます) 現在の糖度12度はかなり高い!しかも完熟(´艸`*) 皮も薄く、手で二つに割ると瑞々しい果肉が薄皮を破いて顔を出します。 皮肌もしっとりしていて、果肉の瑞々しさが手に取る様にわかるほど(;’∀’) 美味しいミカンの皮ってしっとりしてる感じじゃないですか(*´ω`) ドドドーンと仕入れて、順調!?にお客様の元へ旅立っています。 「美味しかったわ~。まだあるの?」 そんなお声と共に、ありがたいことにリピートして頂く方や ひとりで2パック、3パック大人買いされる方まで…(´艸`*) ホント美味しいものをご紹介して、喜んでいただいて、またご購入いただくというのは なんとも言葉に表せないくらいの気持ちよさです。 ありがたいことです。喜んでくださるのが果物屋冥利に尽きます。 「美味しいもの、少しだけ」 食べてみませんか?  

夫婦2人。だから、美味しいものを。

2014.11.13 更新

今日は寒いっすねー。 特招会明けの本日は店内ガラーーン。 こちらも寒いです。 でもそんな寂しいことばかりではありません(´艸`*) アルプラ店内は早々にクリスマス曲が流れっぱなしですが、 あっ!その話題で思い出した。 昨日までの特招会のデリカ売り場に「特招会テーマソング」流れてましたが 前回の替え歌と違ったバージョンだったので、 これは特招会毎に、新曲リリースしてるのかとソワソワしています。 まぁ、そんな関係もないことはさておき、 富有柿が大変美味しく色づいてきています。 当店が置いているひとつに、 「特選 富有柿」がございます。 福岡の特撰富有柿です。 カリッとしていて、非常に甘く美味しく出来上がっています。 2玉1パックで販売中。 んでもって、さらに人気なのが… 「極撰 中嶋さん家の富有柿」 近所の中嶋さんの御庭から、いくつか拝借… ってちゃいます。 当店厳選した農園の中嶋一雄果樹園様の富有柿でございます。 非常に甘く、食べ応え十分な逸品。 実の張り方から皮目のツヤまで、一目見ただけでも旨いのが分かります。 「子供も結婚して、夫婦2人だけになり、量はもういらない。 とにかく少量でもいいから美味しいものが食べたい…」 そんな方にドン小西! いや、ドンピシャリ!! こちらも2玉1パックでの販売でございます。 今が旬!の富有柿、お早めにどうぞ。

うんまいリンゴ入りましたぜ♪奥様♪

2014.11.4 更新

いや~、一気に寒くなってきましたね。 朝晩の気温差が激しくなると、柿も色づくのかな… さて、今回ご紹介するのは、美味しいリンゴでございます。 やはりこの時期はりんご、美味しいですよね。 「こんな美味しいリンゴ食べたことないわ!」 そんな嬉しいお言葉をお客様から頂きました(´艸`*) 長野県安曇野産「ぐんま名月」(*´ω`) その名の通り群馬県で育種され、出来たリンゴです。 「じゃぁ、群馬県のが良いんじゃないの?」 確かに良いんですが、今回選んだのは安曇野産! そう!無袋栽培で味を追求する産地のモノを選びました! やはり無袋栽培で作ったリンゴは味の凝縮具合が違います。 甘味、コクともに濃い感じがします。 何といっても、黄色いリンゴには珍しい「蜜」が入ることもしばしば(*´ω`) 蜜が入ってるとテンション上がっちゃうのは、あれ、なんででしょうね?(*ノωノ) 蜜自体が甘いというわけではありませんが、美味しいさが凝縮した美味しいリンゴの証とはいえると思います。 (蜜が入る品種とそうでない品種があります) 今現在はこの「ぐんま名月」くらいじゃないですかね?蜜が入っているリンゴ(´艸`*) 是非とも「今、食べて頂きたいリンゴ」のひとつです。はい。

アルバイト情報

業種 販売員 給料 980円~能力給あり
勤務時間 9:00~17:00(シフト制) 対象 18歳~
お問合わせ 08037884707 担当 饗庭(アイバ)
備考 果物の販売・品出しをしていただきます。接客業が好き・果物大好き・お話好きの方はぴったりです。土日祝勤務のどちらかが勤務可能な方、積極採用します。
能力によって昇給もしますので、どんどん仕事を覚えて楽しんでお仕事をしてくださいね。