ショップニュース
このバナナ知ってます??
2023.11.29 更新
これ、日本一おいしいバナナです。
あっ!すいません!
これ、世界一おいしいバナナです。
の間違いです(笑)
「いやぁ、ハードル上げるねぇ!若旦那!」
そんなお声が聞こえますが、わたくし齢41でございます。
くだもんやの下に生まれ、くだもんばっかり食べてきました。
生まれてこの方、くだもんやのくだもんばっかり食べてきたからには
舌がぽってりと肥えております。
そう、舌は肥満児。舌肥満でございます。
京都、奈良、大阪、東京、生産者といろんなところで美味しいもののみを厳選し
仕入れているのですが、未だに、そう未だに、旨すぎて驚くことばかり!
そんな私がこのバナナの熟成方法を生み出して、早10年…ほどかな。
「一度食べたらやめられない!」
「子供が(家族が)このバナナしか食べないし、このバナナが食べてたいと言うの」
「バナナ嫌いの子供が、このバナナだけは食べる」
「ペットにあげたら(子供にもあげたら)、食べる勢いが違う」
「バナナ嫌いな子供が泣きじゃくって、このバナナをあげたらすぐに泣き止む」
「このバナナを求めて神奈川から来ました」
「このバナナを買うために愛媛県から来ました」
と、上げればきりがない。
全国各地からこのバナナを求めてご来店されるなんて、10年前は思ってもみなかった。
販売当初は、極撰バナナや甘熟王など、味の良いとされているハイランドバナナも
一緒においてました。
千馬バナナがどれだけ美味しいか、比較しても断然違うのに全く売れなかった。
でも、一つ売れ、二つ売れにつれ、皆様が気づいてくださり、現在の千馬ブランドになりました。
語ると、2日間くらい不眠不休で文字を打ち続けなければならないので、ここまでにするが、
本当にこの千馬バナナを世に出せたことがうれしいし、良かった。心底思う。
超熟製法はかなり手がかかります。毎日完売次第終了となります。
お昼過ぎから店頭に並びます。
もちろんフルーツパーラーの千馬MIYABIでも、千馬バナナを使ったスイーツやパフェを展開しています。
宜しければそちらもご覧ください。
Instagramアカウント @senbamiyabi
苺!あまおう!入荷してまっせ!
2023.11.28 更新
お待たせいたしております!
あまおう入荷してます!
口を開けば、いちご!イチゴ!苺!!
とお客様も苺を求めておられる方が多くなりました。
1週間前から店頭にチラホラと並べておりますが、やはり一瞬でなくなりますね(笑)
現在は一番最初にできた苺「一番果」なのでとても味が濃くて美味しいです。
旬は春先になりますが、酸味が穏やかになり、よりジューシーになりますが日持ちがしません。
今の苺は、甘み酸味と両方しっかりあって、味が濃いのが特徴。
苗も元気ですから、どんどんできます。
特にあまおうは練乳やミルクをかけて召し上がると絶品!
フルーツサンドにしても、生クリームに負けない苺の主張が強いので最も合う苺です。
…としれーっと、フルーツパーラー千馬MIYABIの宣伝をしつつ…(笑)
現在、苺フェアでいちごパフェやいちごサンド、苺ソフトも展開しているので、
千馬MIYABIもひとつよろしゅう頼んます。
12月入れば少し価格は収まるとは思いますが、クリスマスシーズンはいれば高騰します。
良い生産者、良き品種のみの展開になりますので、美味しい苺ご希望の方はどうぞお手に取ってみてください。
とろとろ♪ぷるんぷるん♪果肉の紅まどんな!
2023.11.27 更新
12月の美味しい果実「紅まどんな」入荷!
この時期になるとよだれが止まらなくなります。
もうね、脳みそが覚えちゃってるんですよ、この紅まどんなの味を。
ゼリーのような果肉は唯一無二で、中の薄皮が極薄なので、ほぼゼリーです。これ。
甘みもしっかり乗っていて、果汁が出るわ出るわ(笑)
もうね、ゼリー超えてジュース(笑)
もちろん、最高峰の生産地のもののみで展開しますので、贈答用もしくはご褒美に!
とにかく、感動したい方、お手に取ってみてください。
ギフトにすると、間違いない!!
蜜だらけリンゴ「こみつ」入荷!
2023.11.27 更新
輪切りにしてパリパリ食べる蜜だらけリンゴ!
先日から入荷しており、アップするの遅くなりました!
すいませーーん!
早速入荷してから2回転して爆売れ中のリンゴ「こみつ」
この時期相当良い仕上がりになっています。
今年は猛暑で、蜜が入りにくくはなっているという状況とはいえ
香り、食味、甘み、風味は最高に上がってます。
※蜜自体が甘いことはないですが、蜜が入る品種は糖度が高く美味しい証拠ではあります。
贈答用のギフトにもぴったり!
くだもんや品質「こみつ」は別格ですから、一度お手に取ってみてくださいね!
とろとろゼリー!紅まどんな入荷!
2023.11.25 更新
とろとろ生ゼリー果肉の紅まどんな入荷してます!
12月の旬と言えば断然「紅まどんな」
ぷるんぷるんとろんとろんの果肉で、甘くて、ほぼゼリーのような柑橘「紅まどんな」
一度食べるとやめられない。
産地や生産者でまるっきり味が違うのが果物ですが、
当店が仕入れる紅まどんなは最高峰の産地を厳選。
いろんな産地が出してきますが、味、風味、香り、食味は断然、いや別格の産地がございます。
残念ながらスーパー、八百屋では入荷しない!?困難!?な、くだもんやご用達な産地。
確実に贈答されたら喜んでいただけます。
京都、大阪、奈良、東京、各生産者から美味しいものだけを仕入れますので、
沢山の量は仕入れません。
これは度の果物もそうですが、美味しいものだけを販売したいというこだわりです。
質より量をという方は、ぜひアルプラさんの青果でご購入下さい。
本当においしいもの、確実に喜ばれるもの、当たりはずれがないものをご希望の方は
宜しければフルーツショップ千馬をご活用ください。