ショップニュース
是非、こう食べて頂いたい(´艸`*)
2014.5.20 更新
北海道展終わっちゃいましたねー。
北海道の幸、食べずじまい…( ;∀;)アチャー
遠いところの食べ物って、手に入りにくいから
食べたいですよねー…
フルーツショップ千馬には北海道よりも遠いNZ産(ニュージーランド)の林檎が入荷しています。
本日ご紹介するのは…
「JAZZ」というリンゴ(´艸`*)
外国産は酸っぱいんじゃないのー??
はいはいはい、お任せ下さい!
その常識、覆します(‘ω’)ノ
当店が仕入れたこのJAZZは一味違う。
確かに酸味はあります。
しかし、それ以上に甘みが前面に出てくるんです。
そう、若手芸人ばりに(笑)
グイグイと!!
んでもって、その若手芸人がぐっちゃぐちゃに盛り上げたところで
きりっとエッジの効いたツッコミを先輩芸人がして
より一層爆笑とっちゃうみたいな(´艸`*)
分かるようでわからない?説明ですが、まさにその通りと言っていただける自信あり!
味が濃いんですよ!
現在の日本の林檎は冷蔵保存してあるモノです。
しかし、
南半球は日本と季節は逆!
っちゅーことは、旬の秋くらいの季節!
やっぱ、
一番美味いものは旬の新物です。
パリっとした歯ごたえでシャッキシャキ♡
果汁もしっかりありますので、モサモサしません( ゚Д゚)キッパリ
少々小ぶりではありますが、ぎゅぎゅぎゅーっと味が凝縮していると思ってもらっていいです。
限定スポット商品ですので、興味のある方は是非♡
ちなみに、このJAZZ林檎の一番の美味しい食べ方は
白いTシャツに濃い目のジーンズを履いて、
出来れば草原で切り株に腰かけ
(草原なければガードレールでも可)
キュキュキュとリンゴを磨いて
パリッと皮ごと食べちゃうみたいな…
どうやらNZ産ということで、僕自身、影響を受けているようです、はい。
驚きの西瓜!皮まで甘い!?
2014.5.20 更新
いやー、大物歌手の覚せい剤事件。
まだ引きづっています…
彼の歌詞の言葉の回し方や、水戸納豆の様に粘っこい
後を引くネバネバヴォイスに魅せられていただけに
ショックを隠し切れません。
ダメ、絶対!
さて、気分を変えてご紹介するのは
この時期が来ましたよ…
毎年大人気の西瓜!
長崎県・布津産「ロマン西瓜」(´艸`*)
これはヤバいです。
だって
皮のヘリのヘリまで甘いんですもん♡
通常中心部が糖度が高いのですが、
これは違います。
カブトムシが食べる、あの西瓜のヘリの部分。
そこまで甘いんですから!
いわゆる、紅い果肉ではなく、白ーいところらへん。
そんなとこまで甘い西瓜って食べたことあります?( ;∀;)
ない?
じゃー食べなきゃ!
これも旬のものです。
美味いもんしか置きません。
果物屋だから出来たこと!
今週半ばから週末にかけて?かな?
カットでも販売致しますので♡
やっぱり西瓜は暑ーい日に食べると美味いので気温次第(;´Д`)
あぁ…毎年この西瓜が出るのを楽しみにしてるんです、僕♡アハ!
うまか~♡渇いた喉とカラダを潤す、極上果汁びわ(´艸`*)
2014.5.13 更新
コストコの店員さんは、高確率でスキニージーンズとハイカットのシューズを履いている…
そして、シャツを着ている…
これは社内の決まり事、ルールなんでしょうか…
はい!さて、本日入荷したピッチピチの果物をご紹介いたします(´艸`*)
高知県室戸市黒耳地区の「黒耳びわ」(‘ω’)ノ
…はい!ブランドびわです。
言われる前に言っておきます(笑)
びわは美味いビワと水臭いびわの両極端なのがネックです…悲
この黒耳びわは
強い甘味としっかりとした
果実味が特徴の
ごきげん嬉しいびわです。
(もちろん僕が食べて納得して仕入れてきています。ご安心を…)
そもそもなぜ、そんな高品質なビワが出来るか…
それはこの地区が亜熱帯気候で太陽の恵みを燦々と浴びることが出来るから(‘ω’)ノ
びわは遅霜などの寒害に弱い性質を持っていますが、
ここは違う!
南向きの急斜面で作ることにより、
水はけも良くなりますから、
味が凝縮するんですねぇ~♡
暑い初夏にうれしいサラサラの甘い果汁♡
コッテコテの口の中にずーっと居座る甘味ではなく
喉を潤す…まるで砂漠に水をまいた時の様に、すーっとしみ込みます(´艸`*)
これが、たまんない♡
今が旬!の黒耳びわ。甘く届きました♡
ジュエリーの様に美しく、そして美味い果実(´艸`*)
2014.5.12 更新
この時期になりますと、当店は宝石屋に変わります。
紅色が鮮やかなルビーのようなさくらんぼや
丁寧に作り出された匠の技、黒真珠のごとくデラウェア。
香木にも負けない芳薫をまとった宮崎マンゴー。
どれをとってもきれいです。
入荷したさくらんぼ「紅秀峰」は色鮮やかな姿はもちろん、
酸味が少なく、甘味が前面に押し出されるさくらんぼの宝です。
コストパフォーマンスに富んでいて、旬のさくらんぼを味わっていただけます。
佐藤錦と天香錦の掛け合わせです。
今が旬。お早目に見に来てください。
凝縮された甘味とコク!黒真珠みたい…(´艸`*)
2014.5.12 更新
デラデラデ~ラ~デ~ラ~♪
ついに入荷しましたよ!
島根県産「デラウェア」(´艸`*)
キングデラも入荷していましたが、UPするのをすっかり忘れていました…
気づいた時にはもう、完売状態…テヘ
ということで、今回は!
葡萄がそろそろ出てきています。
最初はキングデラ・デラウェアなどが出てきます。
小さな粒に凝縮された甘味は、果実の黒真珠♡
異常なまでの糖度の高さはご存知の通り。
ミソが「島根県産」ということ!
良いものを作る生産者を知っているからこその専門店。
味をみて仕入れていますので、ご安心ください(‘ω’)ノ